新ブログ
Blog 2008-2016
Blog 2016-2023
NighTONE(ナイトーン)

記事一覧

お客さんに鷹匠がいた!

今日お伺いしたお宅の庭に「鷹」が止まり木にいたのでまさか

本物とは思わず、良くできた置物だなぁくらいに思って

側を通ると、その鷹が鳴いたのでハッとして二度見すると

動きながらまた鳴いたのでそこで「本物だ」と気づきました。

ファイル 888-1.jpg

奥様とは最初はピアノのことでしか会話をせずに調律に

取り掛かったのですが、やはり鷹のことが気になっていたので

調律後に色々聞いてみました。

ファイル 888-2.jpg

始めは「鷹を飼っているのですね~」なんてのんきに聞いてみると

「ウチの主人が鷹匠なんですよ」との答えが返ってきて

びっくりしました。鷹匠というのは東北とかのイメージが勝手に

あったので、まさか浜松市内のしかもウチから車で5分の

ところにあるお宅で鷹匠がいるとは思いませんでした。

ファイル 888-3.jpg

聞いてみるとやはり色々な試験があるようで、試験に受かるには

7年ほどかかったそうです。

実際に山や水辺に連れていって狩りをさせるそうです。

獲物はカモが多いそうで、ご主人は自ら捌いて食卓にあがる

そうです。

ファイル 888-4.jpg

ご主人様は夜な夜な鷹を腕に乗せて、近所を散歩している

とのこと。この鷹以外にもあと2羽いるそうですが、

年を取った為、狩りなどは引退したようです。

.

いや~久しぶりに面白い話が聞けましたよ!

.
.
.
.
.


ランキングサイトに登録しています。ランキングアップ
モチベーションの維持の為、下のボタンを押してくださいね。

ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

ネズミの被害

先日お伺いしたお宅のピアノにネズミの被害があったので

写真を撮ってきました。

お客様からお電話を頂いた時のお話で「久しぶりに子供がピアノを

弾いたら何かおかしいと言っているので見て欲しい」という

ことでした。

お伺いしてみるとまず音が止まらないのと右のペダルが働いて

いませんでした。

ピアノを開けてみるとすぐにその原因が分かりました。

ネズミがフェルトをかじってしまっていました。

ファイル 882-1.jpg

まずはマフラーフェルトがかなりの範囲かじられています。

もう一目瞭然ですね。

その次にアクションを外してみるとダンパーフェルトも

かなりの範囲かじられています。

ファイル 882-2.jpg

本来あるはずの半分位の厚さになっていました。

これでは音が止まらないはずです。

その後、鍵盤を外してみました。すると予想通りネズミの

巣がありました。

ファイル 882-3.jpg

綺麗な円形の巣が形成されています。この時にはネズミが

中に住んでいる様子は無かったですが、ピアノの中には

糞やら何やらで汚れてしまっていました。

ファイル 882-4.jpg

以前まだ生まれたたての赤ちゃんが6~7匹住んでいる状態の

ピアノも見たことがありますので、いないだけまだ良かった

です。

内部の掃除や処置に時間がかかりましたが、何とか調律を

済ませることが出来ました。

修理に付いては、今後お客様との相談ということになりました。


いや~、久しぶりにネズミの巣に出会いましたよ。

やっぱり定期的なメンテナンスは絶対必要ですね!!


.
.
.
.
.


ランキングサイトに登録しています。ランキングアップ
モチベーションの維持の為、下のボタンを押してくださいね。

ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

素敵なカフェで調律

少し前になりますが、名古屋の友人が店長を務める

カフェに調律に伺いました。去年も調律をさせていただき

ましたので、1年ぶりになりますね。

ファイル 879-1.jpg

珈琲工房アルキペラゴさんです。(長久手市真行田2780)

美味しいコーヒーやお得なランチや素敵なお庭が評判のお店です。

ファイル 879-2.jpg

去年も調律をしているので、勝手が分かっている中、順調に

作業を進めることが出来ました。

調律を終えると、お庭をリフォームしたから見ていってと

言われ行ってみると驚きました。

ファイル 879-3.jpg

お店からお庭への小道です。

ファイル 879-4.jpg

なんとビオトーブが出来ているではありませんか。

もともとオーナーは庭やガーデン制作の会社をされていて

とてもセンスが良く素敵な空間をカフェのお庭に造り上げて

いました。

ファイル 879-5.jpg

これからの季節、涼しくなったらここでコーヒーを飲めたら

幸せな気分になるでしょうね。

.
.
.
.
.


ランキングサイトに登録しています。ランキングアップ
モチベーションの維持の為、下のボタンを押してくださいね。

ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

朝の4時からラジオ体操の調律

NHKの朝のお馴染みプログラム「ラジオ体操」の為にアップライト

ピアノを2台レンタルで貸出をしました。

会社から車で10分程のところに浜北総合体育館

(グリーンアリーナ)があり、そこで公開放送をすると

いうことです。ラジオ体操にピアノを貸し出すのは2回目

だったかな?

ファイル 870-1.jpg

(これは昨日の画像です)

基本はグランドで体操をする予定なのですが、雨の時の為に

アリーナにも1台予備用のピアノも必要ということでした。

昨日の12時半から2台の調律をして、今朝天気を見極めどちらを

使用するか決めて、使用する方を再度調律して欲しいとの

要望でした。それも5時までに終了しなければいけないと

いうことで早朝4時から調律をしてきました。

ファイル 870-2.jpg

昨日は炎天下のなかテントがあるとはいえかなり暑い状態での

調律でしたが風があったので何とかなりましたが、むしろ

アリーナの中の方が風がない分蒸し暑かったですね。

ファイル 870-3.jpg

今朝はまだ4時だと真っ暗でしたが、グランドに着くと

照明が付いていてかなり明るかったですね。

調律を終える頃になると朝焼けが綺麗に見えて、たまには

早起きの調律も悪いもんじゃないなぁと思いましたよ。

ファイル 870-4.jpg

今回のラジオ体操は静岡市や焼津市などからも体操しにバスで

色々な団体が集結するそうです。

私は仕事の都合もありラシオ体操に参加は出来ませんでしたが、

ちょっと見てみたかったですね。


.
.
.
.
.


ランキングサイトに登録しています。ランキングアップ
モチベーションの維持の為、下のボタンを押してくださいね。

ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

久々の調律ネタ

久しぶりに調律ネタです。

今日は御前崎市と掛川市に調律に行ってきました。

まずは御前崎の灯台まであと10分位にお住まいのお客様です。

ファイル 804-1.jpg

こちらはヤマハのW104というモデルでミンデイーの木目が

綺麗なピアノです。

高校1年生の男の子が弾いています。御前崎から掛川の

この辺りでは一番良い高校の理数科に通っていて、去年会った時は

とても聡明な印象を受けた記憶があります。

ピアノを高校生くらいまで続けているお子さんを観察すると

結構良い高校に行っていたり、受け答えがとてもしっかりと

しているなどの印象を受けることが多々あります。

.

午後一番も御前崎市での調律です。

こちらはヤマハのU30Aというモデルです。

ファイル 804-2.jpg

こちらは小学1年生の女の子が弾いています。中学3年生の

お姉ちゃんもピアノを習っていましたが、ことしは受験生

ということで少しお休みしているようです。


こちらのお宅の調律が済むと掛川市に移動です。

1時間弱位のドライブになります。

ファイル 804-3.jpg

こちらはヤマハのU3Mというモデルです。

このお宅も小学生のお嬢さんがレッスンされています。

3月には発表会があるそうで、そろそろエンジンをかけて

レッスンしないと間に合わなくなってしまうので2月中が

集中時でしょうか。

今日は3軒廻って帰ってくると大体120キロ位の走行距離に

なります。現在我が愛車の走行距離は19万9千キロとあと

1000キロで20万キロの大台にのります。

2月中か遅くとも3月中には20万キロ達成できると思いますので

その暁にはご報告したいと思います。

.
.
.
.
.


ランキングサイトに登録しています。ランキングアップ
モチベーションの維持の為、下のボタンを押してくださいね。

ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

調律3台

久々の調律ネタです。

3台のピアノを調律してきました。

午前中にお伺いしたお宅はヤマハのW103という木目が綺麗な

ピアノです。お嬢さん二人で弾いていて、もうすぐ発表会が

あるそうで、今一番頑張っているようです。

ファイル 739-1.jpg

よく弾いてくれるというのは、年1回調律に伺うこちらとしては

嬉しい限りです。

午後は移動して1軒にグランドピアノとアップライトピアノの

2台あるお宅で、グランドピアノは去年私が調律したのですが、

アップライトピアノは違う調律師の方がされていました。

でも今年は2台ともご依頼を頂き調律することになりました。

ファイル 739-2.jpg

メルヘンピアノのH-2Bというモデルです。

アップライトピアノの状態を確認すると、かなり湿気ていた為、

ケースを全て外し、アクションと鍵盤も取り外して中のお掃除を

しました。

ファイル 739-3.jpg

今までお掃除をしてなかったようですね。

その後、エアコンを少し強めにかけていただき、その状態に

してから先にグランドピアノの調律をすることにしました。

ファイル 739-4.jpg

こちらは毎年調律をしていたヤマハのG2ですので、状態もクセも

把握しているのでいつも通りのペースで調律を進めて

いくことができました。

グランドピアノの調律が終わると、アップライトの鍵盤や

アクションを戻して調律を開始しました。

ファイル 739-5.jpg

ピッチが少し下がっていたことと、グランドピアノは442Hzで

調律しましたので、こちらも442Hzで調律をしました。

ピンの状態も弦の状態も良かったので調律自体は問題なく

済みました。ただ調律をする前にお客様に希望を尋ねたら

タッチが重いとのことでしたので、その辺りも調整して

確認していただくと「わ~、軽く弾き易くなった~」と

仰っていただいたので嬉しかったですね。

調律が終わる頃にはピアノの湿気も大夫良くなってきて

ハンマーもスムーズに動くようになりました。

除湿剤のアドバイスもさせていただき、一日の作業終了です。

(帰ってからの仕事はまだあるんですがね・・・。)

それにしても、梅雨が空けた途端猛暑ですな~。

体調に気を付けて頑張ります。

.
.
.

ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

オシャレなカフェで調律

友人が店長をしているオシャレなカフェで調律をしてきました。

名古屋のお隣の長久手市の市役所から程近くにある美味しい

コーヒーが飲めると評判の「珈琲工房アルキペラゴ」という

カフェです。詳しくはこちらをご覧下さい。

http://archi-pel-ago.com/index.html

ファイル 729-1.jpg

愛知県立芸術大学にも近い立地で、このピアノを使って

チェロなどの弦楽器とのアンサンブルをお客さんに

楽しんでいただいたりと、とても雰囲気の良い空間で

コーヒーやスイーツやランチが楽しめます。

ファイル 729-2.jpg

カウンターにはこだわりのコーヒー豆が並んでいました。

ファイル 729-3.jpg

外には石釜も造られていて金曜日には活躍するそうです。

ファイル 729-4.jpg

こんなステキなコンサバトリーもあり綺麗なお庭を眺めながら

くつろぐことも出来ます。

私はこのコンサバトリーという言葉を知らずに「サンルームも

あるんだ」と友人に問いかけると「コンサバトリーと言って」と

訂正されてしまいました。

ファイル 729-5.jpg

このカフェのオーナーさんは「エクステリアや庭の設計施工や

緑を使って空間造りをすること」をモットーとした

「ブルームアンドブルーム」という会社も経営されている

そうです。

ピアノもバッチリ調律しましたので、今後の演奏会が

楽しみです。


.
.
.


ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

新東名、遠州森町パーキングエリア

前回の続きで新東名の遠州森町パーキングエリアにも寄って

帰りました。こちらのパーキングエリアは新東名本線から

見ると大分高い位置にあり、側道スロープを登っていくような

感じで入って行きました。

ファイル 704-1.jpg

外観は純和風の造りになっていて、入口には樽がオブジェとして

使われ、いい雰囲気が出ていました。東海道の宿場町を

イメージしているようです。

入ると左手がフードコートになっていて丼物や麺、定食屋と

並んでいました。

ファイル 704-2.jpg

右手にはお土産売り場があり、その奥には森町の名産品や

工芸品が売られていました。

ファイル 704-3.jpg

中庭の様に造られてスペースもあり、そこは和風のデザインを

生かした雰囲気になっていて、コンビニの入口も感じ良く

まとめられていました。

ファイル 704-4.jpg

外に出て本線側を見ると向かいの上り方面のパーキング

エリアが見えました。

ファイル 704-5.jpg

こうして見ると本線より高い位置にあるのが分かりますね。

上り線の建物も下り線と同じデザインで統一されているようです。

こうして走ってみると、東名高速よりパーキングエリアや

サービスエリアの間隔が狭いような気がしました。

気のせいでしょうか?ちょっと走るとすぐにサービスエリアが

あるように感じました。

その後、浜松サービスエリアからスマートETCで一般道に出て

帰りました。この感じだと、焼津に行くには新東名の方が

使い勝手が良いように感じました。

これからは目的地によって二つの高速道路を使い分けたいと

思います。ダブルネットワークの美味しいとこ取りで

いきまっせー。

.
.
.

ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

新東名、掛川パーキングエリア

先日の調律のあと、帰りはいつも通り東名高速道路の焼津インター

から高速に乗ろうと思っていたのですが、仮宿の交差点で

右に行くと東名高速焼津インター、左に行くと新東名の

藤枝岡部インターの表示が出ていたので、新東名で帰るとこに

しました。東名はいつも使っているので仮宿の交差点から

どれくらい走ればインターに着くかは知っていたのですが、

新東名の藤枝岡部インターまではどのくらかかるか分からなかった

のでちょっと気になりましたが、ネットの地図を見た時の記憶では

それ程離れていないように思えたので行ってみることにしました。

すると交差点を曲がるとすぐに立派な取付道路が出来ていて

スロープを登り信号の無い高架橋を一気にインターまで行く

ことが出来ました。5分もかからなかったと思うので

焼津インターに行くのと同じか早い位でした。

この日はもう帰るだけでしたので、パーキングエリアを

覗いていくことにしました。

ファイル 703-1.jpg

こちらは掛川パーキングエリアです。この時は空いていて

車も難なく置けました。

ファイル 703-2.jpg

中に入るとすぐにフードコートがありました。

そばを提供する吉野家があったり、抹茶を使ったラーメンを

売っていたり、座敷があったりと面白かったです。

ファイル 703-3.jpg

お土産コーナーでは何故か長野名物の「おやき」が売られて

いました。なかなの人気のようで何人か並んで買っていました。

ファイル 703-4.jpg

奥の扉から外に出るとトラックなど大型車が停めれる

スペースになっていました。この辺もゆったりと造られて

いて気分転換などには良い空間になっていました。

車に戻り改めて辺を見渡すと山でした。

ファイル 703-5.jpg

新東名の約6割がトンネルと橋で造られているということを

実感出来ます。


この掛川パーキングエリアを出ると次は遠州森町

パーキングエリアがありますので、そこも寄って帰ろうと

思いました。


.
.
.

ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

静岡市の絶景

この日は静岡市で2件と藤枝市で1件の調律の仕事でした。

午前中にお伺いしたお宅は海沿いの高台にあり、家の目の前に

とても素晴らしい景色が広がっています。

ファイル 702-2.jpg

なかり天気の良い日で駿河湾が見渡せました。

ファイル 702-1.jpg

家の目の前にこれだけの絶景が広がっているお宅は

なかなか無いと思います。

お昼はすぐ近くの国道150線沿いの海岸に車を停め妻の作って

くれたお弁当を食べることにしました。

しばらくすると、原付に犬を乗せたおじさんがやってきて

海岸に降りていきました。あまり気にぜずにいると

あたりからトンビが続々と集まってきました。

ファイル 702-3.jpg

何事かと思いよく見てみると、先程のおじさんが袋から

パンを取り出し空に向かって投げていました。

いいのか悪いのか分かりませんが餌付けをしているようです。

ぱっと見でも20羽位はあっという間に集まってきて、

投げられるパンを取り合っていました。

ファイル 702-4.jpg

10分もするとそのおじさんはまた原付に犬を乗せて

去っていきました。ちょとビックリしましたが

面白いものが見れました。


風も無く波も穏やかな海岸を眺めていると、

このまま昼寝でもしてたいなーと思いましたが、

午後からの調律に向かいましたとさ。


.
.
.

ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村