新ブログ
Blog 2008-2016
Blog 2016-2023
NighTONE(ナイトーン)

記事一覧

佐野元春が浜松に現る

今日は佐野元春のライブに行ってきました。

浜松にはホールはいくつかあるのですが、所謂ライブハウスと

いうものが在りませんでした。無かったわけではないのですが、

本格的なライブハウスと呼べるものがありませんでした。

以前から浜松の駅前に「窓枠」というライブハウスが

あったのですが、今年の3月に以前よりスケールアップして

移転オープンしました。移転前には行ったことがあったのですが、

移転後はまだ行ったことが無かったので、行きたいと思って

ホームページを見てみると、なんとあの佐野元春がライブを

やるというではないですか。ビッグネームの彼が

スタンディングでキャパ500人位の箱でライブをするなら

行かなきゃ損だと思いすぐにチケットを取りました。

ファイル 483-1.jpg

午後6時半に開場でした。もう入場を待つお客さんが

並んでいました。

ファイル 483-2.jpg

ライブは2時間みっちりとやってくれました。

MCもほとんど無く、新旧織り交ぜて19曲を一気に

駆け抜けた感じのライブでした。非常にエネルギッシュで

観客もノリノリでした。

アンコールも2度行われ、2度目のアンコールは3曲演奏され

この季節柄クリスマス・タイム・イン・ブルーから

サムデイ、アンジェリーナと続き大満足のうち終了という

流れだったのでしょう、佐野元春もバンド

メンバー紹介をし、切り上げるつもりだったのでしょうが、

オーディエンスの盛り上がりがすごく、急遽バンドメンバーと

円陣を組み相談をし始めて、なんとおまけでもう1曲演奏

することとなりました。

本編で1度演奏した、「ぼくは大人になった」をもう一度

最高のノリで演ってくれました。

ファイル 483-3.jpg

終演後のステージを撮ってみました。やはりお客さんの

年齢層は高めでしたね。

ファイル 483-4.jpg

こちらが本日の演奏曲です。アンジェリーナの下に手書きで

「ぼくは大人になった」が書かれています。

ライブハウス側も予定してなかったのでしょうね。

ファイル 483-5.jpg

チケットです。


正直、自分自身は佐野元春のファンでよく聞いていたという

訳ではないのですが、行ってみてとても楽しめました。

やはり30年第一線で活躍しているミュージシャンは

すごいと実感させられるとてもいいライブでした。

またこの位の規模のライブハウスだと演奏者との距離がとても

近いので、窓枠さんがリニューアルオープンしてくれて

とてもいい感じになりました。

また近いうちに誰かのライブに足を運びたいと思います。

.
.
.


ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

紅葉

先日、紅葉を見に小国神社に行って来ました。

静岡県の周智郡森町にある小国神社はウィキペディアによると

その歴史は以下のとおりです。

ファイル 482-1.jpg

創建時期は不明だが、社伝によれば、欽明天皇16年(555年)2月18

日、現在地より6kmほど離れた本宮山に神霊が示現したので、勅命

によりそこに社殿が造営されたのに始まる。なお、このときに正一

位の神階が授けられたと社伝にはあるが、国史での当社の初見であ

る『続日本後紀』承和7年(840年)6月14日条では「遠江国周智郡

の無位の小国天神(中略)に従五位下を授け奉る」と記されてい

る。六国史終了時の神階は従四位上である。延喜式神名帳では小社

に列している。皇族や武将の信仰が篤く、遠江国一宮として崇敬を

受けた。当社を一宮として記載する史料の最初は、1235年の「当国

鎮守小国一宮」という記述である。江戸時代には「一宮神社」と称

していた。

中世以降、朝廷の衰退により勅使が廃れたが、室町時代、戦国時代

を通じて祭祀が途断えることはなかった。元亀3年(1572年)、甲

斐の武田信玄が遠江に侵攻した際、当社神職は徳川家康に味方し

た。天正3年(1575年)、徳川家康が社殿を再建し、江戸時代に

入ってからも歴代の将軍が社殿の造営や営繕、社領の寄進を行って

いる。明治5年(1873年)に県社に列格し、翌明治6年(1874年)に

は国幣小社に昇格した。


この近辺では紅葉の綺麗な神社でも有名です。

新聞でも紅葉の情報が出ていたので、午前11時ごろ行ったの

ですが車が一杯で駐車場に入るまでに15分くらいかかりました。

神社敷地の向かって右側には川が流れていてその両端は

色づいた紅葉がとても綺麗でした。

ファイル 482-2.jpg

まさに真っ赤に染まった紅葉です。

赤だけではなく、黄色や緑もバランスよく彩られとても

綺麗でした。

ファイル 482-3.jpg

写真愛好家の方は川の中に入って、懸命にシャッターを切って

いました。

ファイル 482-4.jpg

写真を撮っていて何気なく思ったのですが、一眼レフなどの

カメラを持った方々は皆さん逆光で撮っていたので、

何故かなと思って、自分でも逆光とそうでない普段撮るように

太陽の光が当たる方向で撮り比べてみると、紅葉は逆光で

撮ったほうが、数段綺麗に表現されていました。

そんなことは全然知らずにいたので、今回初めて知ることが

出来ました。

ファイル 482-5.jpg

中には写真を撮るのではなく、写生をしているグループも

あり、紅葉狩りの楽しみ方は人それぞれだなぁと思いました。

.
.
.


ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

ブランコ完成

七五三のお祝いでじいじとばあばからブランコをいただきました。

組み立てて庭に設置完了です。

ファイル 476-1.jpg

鉄棒と同じお店で買ったため色や雰囲気もバッチリ合って

います。組み立てと設置で2時間弱くらいかかりました。

ファイル 476-2.jpg

大人が乗っても大丈夫な造りになっていますので、

子供たちが安全に遊ぶことが出来て安心です。

今朝幼稚園に行く前に近所の子達と一緒に早速遊んで

いました。皆喜んでいたのでよかったです。


.
.
.


ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

七五三で神社へ

ファイル 475-1.jpg

今日は、我が家の長男が5歳・次男が3歳ということで

二人とも一緒に近所の神社に七五三のお参りに

行ってきました。

私は普段、週末の休みが取れないので今日は休みを取り

子供たちは幼稚園をお休みして家族で参拝しました。

こちらの神社は1000年以上の歴史のあるそうなのですが、

今日参拝していたのは私たちだけで、ゆっくりと静かに

お参りでき良かったです。浜松の中心部には七五三でとても

賑わう神社があるのですが、そこのお参りするのは氏子だとか

いうことでもなく何となく人が集まり華やかだという理由で

行っている人がほとんどだと聞きます。

何となくそんな感じがいやなので地元の神社に行くように

しています。

.
.
.


ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

ロードバイクで御前崎へ

今日は休みを取って久し振りにロードバイクで遠出をしました。

目的地は御前崎の灯台です。往復125キロの道程です。

朝8時15分に出発し、天竜川を超え磐田市、袋井市、掛川市を

通過して御前崎市に入りました。朝方は風がそれ程強くなく

若干の追い風で順調に速度を伸ばし灯台には10時45分くらいに

着きました。

ファイル 473-1.jpg

真っ白い灯台が真っ青の空に映えてとても綺麗でした。

ファイル 473-2.jpg

灯台に着いた頃から風がかなり強く吹くようになって来ました。

ファイル 473-3.jpg

海もかなり風で波立っていました。

観光バスも停まり、年配の観光客の皆さんが20人くらい

降りてきて、灯台の中に入っていきました。

灯台から海岸線に降りる坂を降って「なぶら市場」で昼食を

とることにしました。「なぶら市場」は去年も紹介しましたが

観光市場と食事所が併設された御前崎港の観光施設です。

ファイル 473-4.jpg

携帯のカメラで撮ったのでブレブレでよく分かりませんが、

カツオ刺身定食を食べました。戻りカツオでしょうか

脂がのっていて美味しかったです。

その後、少し休んでから帰路に着きました。

ここからが本日の試練の旅となりました。風が益々強くなって

きてペダルをこいでもこいでも中々進みません。

強風時には時速10キロ程度とロードバイクとは思えない

速度にまで落ちてしまいました。

それでもペダルを漕がねば家には帰れませんので、

ノロノロでも必死にペダルに力を込めました。

特に国道150号線は海沿いで風をさえぎるような建物も何も

無いところですので、風の壁に向かってエッチらコッチら

ペダルを漕ぎ途中コンビになどで休み休み何とか無事

3時40分くらいに帰ってきました。

家を出るときはこれ程風に悩まされるとは思いませんでした。

これからの冬場はこの辺りは遠州の空っ風という強風が吹く

土地でもありますので、走りに行くのを

ためらってしまうかも・・・。

.
.
.


ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

オクラの種取り

以前オクラの種を取る為の写真を載せましたが、いよいよ

オクラを茎からもぎ取りました。

ファイル 465-1.jpg

ジャーんこんな感じです。

大分乾燥してオクラの角ばったところがシャープな感じに

なっています。これ以上取らずにおくと、はぜて中の種が

飛び散ってしまうので、ギリギリのところでしょうか。

ファイル 465-2.jpg

携帯と比べるとその大きさが分かると思います。

これで来年もオクラが食べれますね。

とは言っても、オクラは発芽率が悪いらしく無事に

収穫まで出来るかは、また来年のお楽しみということで。


.
.
.


ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

グランドピアノの梱包

今日は昨日出荷調整したグランドピアノを出荷しました。

グランドピアノの梱包作業です。

まずは低音側の脚を外して「ふね」と呼ばれるパレット状の

ものの上に置いていきます。

ファイル 464-1.jpg

この時が一番力が要る瞬間です。

その次に低音側を下に寝かしてピアノを立てていきます。

ファイル 464-2.jpg

布団をピアノ全体に覆い、ロープが当たるところには

ダンボールを当てていきます。

ファイル 464-3.jpg

作業員の皆さんは手馴れたもので、どんどんロープを

結んでいきます。

ファイル 464-4.jpg

ロープが結び終わるとトラックまでの移動の為、

ピアノを持ち上げ、下に台車を入れていきます。

ファイル 464-5.jpg

いよいよ神奈川に向かって出発です。


.
.
.


ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

久々のロードバイクネタ

去年の8月にロードバイクを買ってから始めて

タイヤとチューブを換えました。

ファイル 462-1.jpg

今までは25Cの太いタイヤを履いていたのですが、

23Cの所謂ロードバイクで一般的なサイズのタイヤに

換えました。

ファイル 462-2.jpg

そんなに詳しくないので、お店の方のお勧めでパナレーサーの

タイヤとチューブにしました。

早速自分で取り替えて乗ってみました。

乗った感覚としてはスムーズで速度が上がったように感じました。

実際サイクルコンピューターの速度計で平均速度が1キロ程の

アップがみられました。

まぁそんなに距離を乗っていないので、もっと乗ってみて

また感想を報告したいと思います。


.
.
.


ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

水草の経過報告

ファイル 458-1.jpg

2週間ほど前に入れた水草がなんとか金魚に食べられずに

定着しています。

金魚が啄ばんで葉がむしり取られてしまったところがありますが、

全体的にはそれほど痛まずになんとか原型をとどめています。

やはり水草があるのと無いのでは雰囲気が違いますので

このまましばらく様子を見てみたいと思います。

それにしても白い金魚が少しの間に大きくなった気がします。

エサの量なども考えて与えていきたいですね。

.
.
.


ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村

シンケンジャー参上!!

先日浜松のフルーツパークで収穫祭がありました。

お馴染みの遊具でひと遊び。

ファイル 454-1.jpg

その後は子供たちのお楽しみのメイン「シンケンジャー」ショーが

始まりました。今回フルーツパークに来た目的と言っても

いいでしょう。


ファイル 454-2.jpg

5人揃って「かっこいいー!」

ファイル 454-3.jpg

敵も出てきてボルテージは上がってきます。

ファイル 454-4.jpg

「あっ、シンケンピンクが危ない!」

全員の力を合わせて反撃だ!

会場の皆で応援です。

その甲斐あって

ファイル 454-5.jpg

遂に悪者をやっつけたぞ!!


ショーが終わると有料写真撮影にカレンダー販売と

商魂逞しいシンケンジャーでありました。


.
.
.


ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ
にほんブログ村